ダーウィンズの創業は、
電話セールス(アウトバウンド)からのスタートでした。
販売(セールス)については、
『クライアント様の販売目標をハイ達成する』
というクライアント貢献のために、
長年セールスの研究を続けてきました。
そこで培ってきたノウハウをスクリプトに盛り込み、
高いセールス力を横展開しています。
当然のことながら、同じスクリプトを話していても、
マドンナの
・声のイントネーション
・声のピッチ
によって印象は大きく変わりますし、
・相槌
・会話のキャッチボール
となると、臨機応変な対応力も必要です。
※スクリプトとは、電話する際の台本です。
※マドンナとは、当社オペレーター呼称です。
心理学的には、そういったコミュニケーションスタイルの
土台となっているのは、その人の「性格」と言われています。
例えば、
周りから見るといつも冷静な人は、無駄なことはしないという性格です。
そういう人は、声のイントネーションが少なく、相槌も短いです。
多くの人と関わることを楽しめる人は、共感や感受性が強い性格です。
そういう人は、声のピッチに緩急があり、相槌も活発です。
同じスクリプトを使っていても、
マドンナのこういった性格によって、印象が変わります。
ではどのような性格の人が、高い販売成績を挙げているのでしょうか?
・共感力が高い
・明るく元気
・冷静で落ち着いている
・粘り強く貢献する
どれも大切な要素ですが、
個人的には、これよりもっと大切なポイントがあるような気がしていました。
(この続きはメルマガにて)
1月9日、メールマガジン最新号を配信いたしました。
今号では、
「 トップセールスマドンナ 」
というテーマについて、弊社の経験談からご紹介しています。
メルマガでしかご紹介していないお話もございますので、
ご興味のある方は、ぜひメルマガ登録くださいませ!
▼▽▼▽▼ 今月のメルマガ ハイライト ▼▽▼▽▼
・ コミュニケーションスタイルの土台
・ 高い販売成績のマドンナ、意外な共通点
・ お客様が前のめりになった瞬間
・ 年々ハードルが上がる二つの理由
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼