メルマガ前号で、カスハラについてご紹介していました。
カスハラの状況
・カスハラの相談件数は増加。
・仕事で「カスハラの経験有り」と回答した人は15%
・主なカスハラは「長時間の拘束」「侮辱暴言」
・労働組合アンケートでは「セクハラ」よりも「カスハラ」
経験のほうが多い。
といった、カスタマーハラスメントですが、
10月4日、東京都にて『カスハラ防止条例』が成立しました。
前号のメルマガが完成したタイムリーな
ニュースだったので、驚きました。
具体的に施工されるのは、2025年4月です。
東京都カスハラ防止条例のポイント
・顧客から就業者への著しい迷惑行為であり、
就業環境を害するものを「カスハラ」と定義する。
・対象は、都内で働く人、顧客、民間企業、公的機関などが対象。
住民や議員、ボランティア、イベント参加者も含まれる。
・顧客は就業者に対する言動に必要な注意を払うよう努める。
・事業者は就業者の安全確保はもちろん、
顧客への適切な対応を行う(顧客の権利を不当に侵害しない)
ということで、定義されたものの、
顧客、就業者、企業、それぞれへの配慮があり、
具体化はまだこれから、という印象です。
前号にて、経験則ですが、
『カスハラ、4件中1件は、対応者のスキルにも問題があった』
をご紹介していました。
今号ではその逆側、
『カスハラ、4件中3件の話』です。
つまり、「最初からモンスター化しているお客様への対応方法」
について、ご紹介させていただきます。
(この続きはメルマガにて)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今号では、
「 カスタマーハラスメント 」
というテーマについて、弊社の経験談からご紹介しています。
メルマガでしかご紹介していないお話もございますので、
ご興味のある方は、ぜひメルマガ登録くださいませ!
▼▽▼▽▼ 今月のメルマガ ハイライト ▼▽▼▽▼
・ 東京都カスハラ防止条例のポイント
・ 私の実体験「カスハラ」
・ クレーム対応スキルでは太刀打ちできない
・ 線引きとギブアップトーク
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼